会社(株式会社、特例有限会社、合名会社、合資会社、合同会社、)や法人(社団法人、財団法人、医療法人等)などを設立する場合は、商業登記の申請を行います。これにより、会社名や事業内容、役員などが広く一般に公示され、取引の安全や信用の維持に役立つことになります。登記の記載内容に変更が生じたり、あるいは会社を閉めたりする場合にも、商業登記の申請が必要となります。これら商業登記の申請手続きを行うことが司法書士の仕事の一つです。
発起設立発起人だけで設立時発行株式の全部を引き受ける設立の方法。
募集設立発起人が設立時発行株式の一部を引き受け、残りを引き受ける者を募集する設立の方法。創立総会の開催。
各発起人の印鑑証明書、(代表)取締役の印鑑証明書、資本金を発起人代表口座に振り込んだ通帳等のコピー、会社実印
*その他、設立に必要な定款等の書類は、当事務所にて作成いたします。
設立内容のご相談(定款内容等の決定)会社実印のご用意・印鑑証明書の取得
司法書士による書類の作成
書類へのご捺印
定款の認証
資本金の払い込み
設立の登記
登記完了後、会社謄本・印鑑証明書・印鑑カードのお渡し
新所在地・移転日等のご連絡株主総会開催・議事録作成
取締役会開催・議事録作成
委任状へのご捺印
登記申請(管轄によっては経由申請)
新所在地・移転日等のご連絡取締役会開催・議事録作成
委任状へのご捺印
登記申請
変更内容・変更日等のご連絡株主総会開催・議事録作成
委任状へのご捺印
登記申請
*その他、株式譲渡制限の設定や株券の不発行の場合には、株券提供公告の手続あるいは株主名簿のご用意等が必要となります。
変更内容・変更日等のご連絡株主総会開催・議事録作成
(取締役会開催・議事録作成)
委任状等へのご捺印
登記申請
出資内容・期日等の打ち合わせ株主総会開催・議事録作成(募集事項の決定)
出資者の申込み
取締役会開催(割当の決定)・議事録作成
出資の履行
委任状等へのご捺印
登記申請
減資内容・期日等の打ち合わせ株主総会開催・議事録作成
債権者保護手続(官報公告及び知れたる債権者へ催告)
委任状等へのご捺印
登記申請
解散日等のご連絡株主総会開催・議事録作成(解散及び清算人選任決議)、定款のご用意
委任状等へのご捺印(清算人の印鑑証明書ご用意)
登記申請
官報公告(解散公告)2ヶ月株主総会開催・議事録作成(清算結了決議)
委任状等へのご捺印
登記申請
分割内容・期日等の打ち合わせ吸収分割契約の締結
株主総会開催・議事録作成(分割承認決議)
債権者保護手続(官報公告及び知れたる債権者へ催告)1ヶ月
委任状等へのご捺印
登記申請
変更内容・期日等の打ち合わせ定款の作成
株主総会開催・議事録作成
委任状等へのご捺印
登記申請(株式会社設立・有限会社解散)
内容・変更日等のご連絡取締役会開催・議事録作成
委任状へのご捺印
登記申請(本店所在地・支店所在地)